サステナビリティ

環境方針

基本方針

ユニバースは地域に密着したスーパーマーケットを経営するにあたり、次の方針のもと、地域に貢献し、環境にやさしい企業を目指します。

  1. “Customers, our Priority.(私たちはいつでもどこでも顧客最優先)”の考え方を貫くこと
  2. 利益を上げ続け、社会貢献を果たすこと
  3. 企業活動において、真摯な姿勢で環境問題に取り組むこと

取り組み指針

ユニバースは、環境問題への取り組みが“企業存続のための重要な要件”であると認識し、事業活動と自然環境との調和を考えて課題を明確にし、まずはできることから始め、そして実現が容易でないことにも積極的に継続して取り組んでまいります。

  1. 私たちは、省エネルギー・省資源、環境に配慮した商品提供とサプライチェーン、廃棄物の発生抑制・分別・再資源化、リサイクル製品の利用促進に取り組みます。
  2. 私たちは、業務の効率化と品質確保による環境負荷の低減、およびリスク管理による環境負荷の抑止に努めます。
  3. 私たちは、当社の事業と環境との関わりにおいて、関係する法規制と受け入れを決めた要求事項を順守します。
  4. 私たちは、環境目的と目標を定め、環境マネジメントシステム(計画)を定期的に見直し、継続的な改善を行うと共に、汚染の予防に努めます。
  5. 私たちは、環境方針を当社の全社員と関係先の方々に周知すると共に、広く社外にも、適切な情報を公開します。

2012年9月1日
株式会社ユニバース
代表取締役社長
三浦 紘一

環境への取り組み

安心・安全な商品の品揃え

環境と人にやさしい原材料を使用した商品や、省資源、リサイクルがしやすい商品の品揃えに取り組んでいます。

詳しくはこちら

食品リサイクルの取り組み

店舗から排出された食品残渣(ざんさ)を堆肥化し、この肥料で農家が育てた野菜を当社で販売しています。

詳しくはこちら

店内エコ活動-廃棄物削減-

レジ袋やプラスチックのスプーン・フォークの使用量削減などに取り組んでおります。

詳しくはこちら

店内エコ活動-リサイクル-

省エネ設備やリサイクル製品の導入、簡易包装の推進や、トレイ、牛乳パック、アルミ缶を回収・リサイクルを実施しております。

詳しくはこちら

その他の取り組み

地球温暖化の防止に向けて、できることから積極的に取り組んでいます。

詳しくはこちら

社会貢献活動

募金活動

・愛のチャリティー募金
・災害募金
・盲導犬育成募金

詳しくはこちら

スポーツを通じた地域交流

・マラソンやウォーキングイベントの主催、協賛
・プロスポーツチームへの「食」を通じた寄付

詳しくはこちら

未来に向けた取り組み

・食育授業の開催
・高校生へ教育実践の場を提供
・京都大学高等研究院 iCeMS講演会の開催

詳しくはこちら

地産地消の取り組み

・県産品の販売やキャンペーンの実施
・県産原材料の使用

詳しくはこちら

災害への備え

・ローリングストックの推奨
・災害支援協定の締結、災害用備蓄倉庫の設置

詳しくはこちら

安心できる店舗づくり

・AEDの設置、普通救命技能の習得
・サービス介助士の配置

詳しくはこちら

その他の取り組み

・献血サポーターへの参加

詳しくはこちら

マルチステークホルダー方針

当社が事業を行う上で、お客様や従業員、お取引先様等の様々なステークホルダーとの関係構築の方針を記載しています。

マルチステークホルダー方針(PDF)

カスタマーハラスメント対応基本方針

グループで働く従業員一人ひとりを守り、持続的にサービスを提供するため、以下の「アークスグループカスタマーハラスメント対応基本方針」を策定しました。

カスタマーハラスメント対応基本方針

アークスグループのサステナビリティについて

アークスグループのサステナビリティに対する方針や重点課題などを詳しくご紹介しています。

アークスグループサイトへ

関連リンクはこちら
企業情報
出店用地・建物募集・テナント募集
お知らせ
  1. サステナビリティ
    1. 安心・安全な商品の品揃え
    2. 食品リサイクルの取り組み
    3. 店内エコ活動-リサイクル-
    4. 店内エコ活動-廃棄物削減-
    5. その他の取り組み
    6. 募金活動
    7. スポーツを通じた地域交流
    8. 未来に向けた取り組み
    9. 地産地消の取り組み
    10. 災害への備え
    11. 安心できる店舗づくり
    12. その他の取り組み
店舗検索